第56回 定時総会のおしらせ

2024年5月26日(日) 

鵠沼公民館ホール

午後2時~3時30分


はじめてのこころみです

音楽の演奏を聴きながら

お茶とお菓子でゆっくりお話しする機会も作ります

 


【議案の要旨】

 

第1号議案 2023年度事業報告

1.  地引網(300人)、伏見稲荷の山車、ラジオ体操、ハロウィン(200人)などたのしく盛大に行いました。

2.  下藤が谷南公園の公園愛護会活動を支援し、あらたに「境川緑地」をつくることに成功しました。

3.  景観条例利用に向けて、みどり会地域外にお住いの権利者様にアンケートを送付しました。

4.  壊れた防犯カメラの交換をしました(やぶ茂前)

 

第2号議案 2023年度決算報告(別表1)

 

第3号議案 2024年度事業計画案

1.  地引網、伏見稲荷の山車、ラジオ体操、ハロウィンなど例年どおり行います。

2.  公園愛護会は下藤が谷南公園、境川緑地につづき松葉公園にも設立の予定です。

3.  新規事業として会員主催のガレージセール、音楽会などのイベント支援を行います。

4   景観条例の利用に向けて、最終説明会と権利者合意書の配布と回収を行います。

5.  耐用年数を超過した防犯カメラ数台の交換をいたします。

 

第4号議案 2024年度予算案(別表2)

 

第5号議案  役員改選案(別表3)

 

別表1~3は下の定時総会議案内にあります

 


定時総会議案

 

 第1号議案 2023年度事業報告

第2号議案 2023年度決算報告

第3号議案 2024年度事業計画(案)

第4号議案 2024年度予算(案)

第5号議案 2024年度役員改選(案)

 

参考資料

2024年度役員一覧・広報配布担当・民生委員

組担当役員、組担当連絡員一覧

 

 

 

はじめに

 

鵠南みどり会は、この数年間、積極的に自治会活動を展開してきました。

300人以上が集まる恒例の地引網、親子で人気のハロウィン、「松風通り」ネーミング、プロの指導員によるラジオ体操、境川緑地という新しい公園の設立、またデジタル化は神奈川県下でも最先端です。

 

後半の懇談会は、皆さまと役員が顔を合わせ、言葉を交わし、いっしょに明るい町内会を築く機会になればと企画しました。 

 


第1号議案 2023年度 事業報告

 

1   定時総会・組当番担当会議

1-1 第55回定時総会 

2023年4月16日(日)10時~12時 鵠沼公民館

1-2 組当番担当会議

2023年度組当番会議

3月16日(木)・18日(土)・19日(日)10時〜11時30分 鵠沼公民館

 

2   子供と家族の集い

2-1 地引網大会 

5月3日(祝日)  参加者 294名 殿網にて実施。

サーフ90のグループと日本ライフセービング協会の協力で、心肺蘇生訓練

鵠沼市民センターから3名の職員が参加してロープワーク体験

子供、小中学生、父親ごとでビーチフラッグ、子供達にはお菓子を景品に

2-2 鵠沼伏見稲荷神社例大祭の山車引き

8月11日 52名参加

2-3ハロウィンウオーク 

10月22日(日) 子供90名、大人74名参加

 

3   生活環境

3-1 海岸清掃参加 5月28日、9月は荒天で中止。

3-2藤沢市一日清掃デー参加 11月21日(日)

3-3 その他資源集積場所の維持・管理 

 

4   防犯

4-1 定例防犯パトロール : 第3水曜日 4月~9月は19時から、10月~3月は18時から

 延78名参加、主に防犯カメラ通電チェック、防犯灯の機能チェック

4-2 丸ごとパトロール :町内吸い殻拾い、防犯カメラの位置チェック、空き家のチェック、

カーブミラーのチェック等

第2火曜日15時から(1・2丁目) 延べ参加者48人、

第3火曜日15時から(3・4丁目) 延べ参加者26人

4-3 防犯カメラ

・やぶ茂前踏切付近に新規設置

・カメラは高解像度で二方向に向け2台を取り付け

・小型・高性能防犯・低価格のものを採用

・損害賠償保険もかける

4-4 防犯灯

・防犯灯支柱の破損により防犯灯を2か所撤去

・修理7か所、新設1か所

 

5   防災

5-1防災組織と避難対策の強化

5-1-1 自主防災組織の会則改定

防災訓練時着用のベストを組長に配布

5-1-2 一時(いっとき)避難場所の選定―継続検討

5-1-3 震災時の避難施設対応の検討―継続検討

5-2 防災訓練

5-2-1 鵠南みどり会防災訓練  

・9月3日(日) 無事タオル掲示の訓練、掲示率 58%と低かった

・7月の夏休みに親子防災訓練体験を企画したが、天候不順で中止

・9月14日 藤沢南消防署での起震車、煙体験、12名参加

5-2-2 鵠沼地区防災訓 10月28日(土) 鵠洋小学校に10人参加

5-2-3 藤沢市津波避難訓練 11月25日(土)  92名参加    

5-3 啓発活動

5-3-1 自主防災会より、2024年度組当番に「避難アクションガイドブック」を配布。

5-3-2 自主防災会1丁目ブロックで意見交換会、7月1日(土) 11名参加

 

6   交通安全

6-1 カーブミラーと道路標識の維持管理

6-2 鵠沼地区交通安全対策協議会の事故防止推進会議や街頭キャンペーンに参加

 

7   住民協定運営委員会

7-1 住民協定運営委員会を24回開催、案件審議の結果、確認書8件発行、現在審議は6件

7-2 景観形成協議会

・景観形成基準案の「ただし書き」を街なみ景観課と協議の結果、改訂し基準案に反映

・域外権利者に街なみ景観課と連名でアンケートを送付、80%の賛同を得る

・未加入世帯への景観形成基準案と解説書の配布

・大規模権利者をリストアップ、個別訪問の対象とする

・藤沢市との会議、15回実施

 

8   空き家調査

今年度は全体調査は実施せず、昼のパトロールで、1~2丁目の空き家調査を行った

 

9   広報

9-1 「ようこそみどり会へ」冊子の発行、組当番、転入者、未加入会員、住民協定関連業者へ配布

9-2デジタルネットワーク活用で連絡網の定着、イベント参加募集時に活用

9-3藤沢市自治会町内会の集いで「鵠南みどり会のデジタル化」について発表

      六合地区自治会連合会、鵠沼地区自治会連合会でも同様の内容で発表

 

10   敬老事業

10-1 高齢者へお祝い品の贈呈 対象は80歳以上の高齢者世帯194世帯に配布

 

11   新規事業(夢プロジェクト)

11-1 親子ラジオ体操21名参加

11-2 足掛け2年で境川河岸に藤沢市公園課の協力を得て境川緑地を設立することに成功

11-3 公園愛護会「下藤ヶ谷南公園愛護会」に続き、「境川緑地公園愛護会」の設立完了

11-4 松葉公園に水道設置工事完了

11-5公募と選定委員会によりみどり会中央の道路を、「松風通り」と命名。10枚のネームプレートも設置され、8月28日レディオ湘南「ハミング藤沢」の番組でもこの取り組みが紹介された

11-6素敵な玄関コンテストを写真投稿で行い、応募者には特製のみどりのスプーンを送呈

11-7 松が岡3丁目の集合住宅カーサラフェンテのバザーに協力、今後のみどり会新事業化

 

12   入会勧誘

集合住宅管理者へ入会勧誘を行い、6棟の集合住宅が加入

 

13   役員の諸会議開催

13-1  定例役員会 毎月2土曜日 鵠南市民の家

13-2 その他臨時開催

 


2号議案2023年度決算報告

 

【一般会計】

  

 

項  目

当期予算

当期決算

備     考

前年度繰越金

5,082,989

5,082,989

過年度寄付金を含む

 自治会費

2,544,000

2,558,200

1,060世帯

 法人会費

72,000

72,000

グランダ鵠沼、JFE、スルガ銀行寮

 交付金・協力金

1,132,000

1,316,511

藤沢市からの交付金・協力金内訳

 

 

 

広報等配布交付金   313,200     事務費交付金  293,000

 

 

 

資源協力金   324,950       景観形成交付金  385,361

 補助金

0

63,000

防犯カメラの設置と撤去

 前受金

 

24,000

 

 その他の収入

100,000

177,064

地曳網・ハロウィン参加費、協賛金など

当年度収入

3,848,000

4,210,775

 

収 入 合 計

8,930,989

9,293,764

 

 

 支 出

 

 

 

項  目

当期予算

当期決算

備    考

一般管理費合計

1,960,000

1,569,282

 

  事務費

180,000

170,738

印刷・事務用品・消耗品、備品

  会議費

120,000

104,110

総会・組当番会議・役員会・幹事会などの会議費

  職務活動費

170,000

157,000

役員職務活動費

  生活環境活動費

20,000

20,000

資源集積場所提供者謝礼

  市広報配布費

280,000

285,500

市広報・会報・他団体紙・配布担当者謝金

  研修費

10,000

5,500

関係団体の研修参加

  防犯設備費

550,000

535,700

防犯カメラの設置と撤去

  防犯経費

310,000

169,734

防犯カメラ電気料金、賠償責任保険料、防犯灯シール

  防犯活動費

80,000

22,000

防犯パトロール、防犯カメラ設置場所提供者の謝礼

  設備費・修理費

100,000

0

既存防犯カメラ修理費・部品交換

  交通安全活動費

20,000

0

町内危険個所調査・対応費

  交際費

20,000

19,000

賀詞交歓会・関係団体交際など

  慶弔費

100,000

80,000

 

  雑費

0

0

 

事業費合計

1,812,000

1,353,399

 

  子供と家族の集い

600,000

560,803

地引網大会・伏見稲荷神社大祭山車曳き

  施設見学研修

0

0

 

  高齢者お祝い

220,000

210,933

80歳以上の高齢者へのお祝い品贈呈

  街づくり活動

521,000

146,533

会議費、地権者同意書関係印刷費、郵便代その他

  広報活動

201,000

260,774

ニュース発行費、電子化

  福祉活動

30,000

0

講座(認知症サポーター育成講座など)費用・講師謝金

  新規事業(夢プロ)

240,000

174,356

公園関連、親子体験関連、住民との交流関連

その他費用合計

619,000

687,000

 

 所属団体負担金

339,000

357,000

地域の各種団体の活動に対する負担金

 

 

 

自治会連合会  52,500  交通安全対策協  31,500

 

 

 

社会福祉協     189,000  生活環境協 31,500

 

 

 

防犯協会        31,500 青少年育成協 21,000       

 寄付金

280,000

330,000

寄付金内訳

 

 

 

日本赤十字社・共同募金 200,000 後楽クラブ 50,000

伏見稲荷協賛 30,000 能登地震義援金  50,000

       

 自主防災への繰出し

0

0

 

 予備費

0

0

 

当年度支出

4,391,000

3,609,681

 

防犯設備積立金

2,013,000

2,013,000

 

次期繰越金

2,526,989

3,671,083

 

支 出 合 計

8,930,989

9,293,764

 


一般会計の現金預金及び積立金目録

現金

52,862

普通預金

2,616,434

定期預金

1,001,787

現金・預金合計

3,671,083

防犯設備積立金

2,013,000

合計

5,684,083

 

 

 

【自主防災会 会計】 

  

 

 

 

項  目

当期予算額

当期決算

備    考

前年度繰越金

1,315,098

1,315,098

過年度定期預金を含む

一般会計より繰り入れ

0

0

 

交付金

0

0

 

その他収入(利息)

0

27

 

当年度収入計

1,315,098

1,315,125

 

       

支   出

 

 

 

項   目

当期予算額

当期決算

備    考

事務費

60,000

27,022

 

会議費

50,000

0

 

通信費

50,000

0

 

防災備品

100,000

55,000

黄色いタオル

防災訓練費

289,000

43,830

 

当年度支出計

549,000

125,852

 

防災倉庫整備積立金

150,000

150,000

 

次期繰越金

616,098

1,039,273

 

支出合計

1,315,098

1,315,125

 

 

自主防災会会計の現金預金及び積立金目録

現金

27,591

普通預金

1,011,682

現金・預金合計

1,039,273

防犯設備積立金

150,000

現金・預金・積立金合計

1,189,273

 

2023年度一般会計収支決算および自主防災収支決算において監査を行った結果、適格、かつ適正にされていると認めます

監事:竹村 雅道

監事:小野正典

 


第3号議案 2024年度 事業計画(案)

 

1   定時総会・組当番担当会議

1-1 第56回定時総会2024年5月26日、14時~15時30分 鵠沼公民館ホールにて

1-2 組当番担当会議 2024年2月と10~11月に開催を予定

  翌年度組当番 1 回目会議 ( 2025 年 2 月予定)

 

2   子供と家族の集い

2-1 地引網大会 5月3日

2-2 鵠沼伏見稲荷神社例大祭の山車引き 8月17日

2-3 ハロウィンウオーク 10月26日

 

3   生活環境

3-1 海岸清掃への参加 鵠沼地区生活環境協議会等主催行事 4月、9月の2回

3-2 一日清掃デーへの参加 藤沢市主催行事 11月

3-3 その他資源集積場所の維持・管理 

 

4   防犯

4-1 定例防犯パトロール (第3水曜日 4~9月は19時から、 10~3月は18時から

4-2 親子での防犯パトロールを検討

4-3 昼のパトロール

1,2丁目は第二火曜日15時から

3,4丁目は第三火曜日15時から

4-5 パトロール参加者の募集

4-5 空き家・空き地の実態調査

4-6 防犯カメラ 更新5か所、および全10か所の保守

・個人敷地から公道設置に切り替えることの検討

4-7防犯灯の増設

 

5   防災

5-1防災組織体制の強化

5-1-1 今年初めに起きた能登半島地震を教訓として、相互の助け合いを促進するため、組長・班長との意見交換を行い、ブロック毎の体制強化を行う

5-1-2 「親子で消火器訓練」

5-2 防災訓練

5-1-1 起震車等の防災訓練(グランダ鵠沼と共催 7月7日)

 

5-2-2鵠南みどり会全域で防災訓練を行う。(10月予定)

5-2-3鵠沼地区総合防災訓練、藤沢市津波避難訓練への参加。

5-3避難行動への備え

5-3-1避難場所(指定避難場所、一時避難場所)の選定検討を各組毎で行う

5-3-2避難行動に必要な支援について検討する

5-4発災時への備え

震災時の避難対応の検討

①津波浸水深2m以内は自宅避難

②津波浸水深2m超は自宅外避難) 

5-5啓発

5-5-1 役立つ情報の発信

5-5-2 家庭用防災備品・備蓄品の支援 飲料水、食品、簡易トイレ、消火器の更新など

5-5-3 自主防災会ニュースの発行

 

6   交通安全

6-1 カーブミラーと道路標識の維持管理

6-2 鵠沼地区交通安全対策協議会の事故防止推進会議や街頭キャンペーン参加

 

7   住民協定運営委員会

7-1 住民協定運営委員会開催は月2回、案件審議

7-2 景観形成協議会

・景観形成基準案の最終説明会開催

・大規模権利者への訪問と説明

・権利者への同意書の配布と回収(督促を含め3回実施の見込み)

・同意書の集計結果が67%超の基準を満たしていれば藤沢市に提案を行う

 

8   広報

8-1ホームページを核としたLINE・メールネットワークの維持管理

8-2 デジタルネットワーク活用でみどり会事業の支援

 

9   敬老事業

9-1 具体的な高齢者の見守り

9-2 高齢者へお祝い品の贈呈

「世帯票」に記載の80歳以上の高齢者を対象

 

10   新規事業(夢プロジェクト)の推進

 「ワクワク楽しい活動をしよう、みんなで明日のまちづくり」がスローガン 

① ガレージセールなど住民主催のイベントを支援

② 境川緑地にイスとテーブルの設置

③ 松葉公園愛護会の設立

④ 親子で町内清掃活動の検討(藤沢市一斉清掃デーに合わせて企画?)

⑤ 既存の道路にネームプレート設置検討

      

11   役員の諸会議

11-1  定例役員会 毎月2土曜日 鵠南市民の家または鵠沼公民館

112-2  その他臨時開催 

 

 


4号議案 2024年度予算()

【一般会計】

   

 

項  目

前期予算額

前期決算額

当期予算

備     考

前年度繰越金

5,082,989

5,082,989

3,671,083

過年度寄付金を含む

 自治会費

2,544,000

2,558,200

2,696,000

1,070世帯

 法人会費

72,000

72,000

72,000

グランダ鵠沼、JFE、スルガ銀行寮

 交付金・協力金

1,132,000

1,316,511

1,132,000

藤沢市からの交付金・協力金内訳

 

 

 

 

広報等配布313,200 事務費 293,000

 

 

 

 

資源 324,950    景観形成 200,000

 補助金

0

63,000

1,750,000

防犯カメラの撤去と設置

 その他の収入

100,000

177,064

250,000

行事参加費、協賛金など

  前受金

 

24,000

 

 

 防犯設備積立金より繰入れ  

0

0

750,000

 

当年度収入計

3,848,000

4,210,775

6,650,000

 

収 入 合 計

8,930,989

9,293,764

10,321,083

 

 

支  出

 

 

 

 

項  目

前期予算額

前期決算額

当期予算

備    考

一般管理費合計

1,960,000

1,569,282

3,955,000

 

  事務費

180,000

170,738

180,000

印刷・事務用品・消耗品、備品

  会議費

120,000

104,110

150,000

総会・組当番会議・役員会・幹事会などの会議費

  職務活動費

170,000

157,000

140,000

役員職務活動費

  広報活動費

201,000

260,774

300,000

電子化

  生活環境活動費

20,000

20,000

30,000

資源集積場所提供者謝礼

  市広報配布費

280,000

285,500

285,000

市広報・会報・他団体紙・配布担当者謝金

  研修費

10,000

5,500

10,000

関係団体の研修参加

  防犯設備費

550,000

535,700

2,500,000

防犯カメラの撤去と設置

  防犯経費

310,000

169,734

200,000

防犯カメラ電気料金、賠償責任保険料

  防犯活動費

80,000

22,000

20,000

防犯パトロール、防犯カメラ場所提供者謝礼

  設備費・修理費

100,000

0

0

既存防犯カメラ修理費・部品交換

  交通安全活動費

20,000

0

20,000

町内危険個所調査・対応費

  交際費

20,000

19,000

20,000

賀詞交歓会・関係団体交際など

  慶弔費

100,000

80,000

100,000

 

事業費合計

1,812,000

1,353,399

1,830,000

 

  子供と家族の集い

600,000

560,803

1,000,000

地引網大会、ハロウィン、伏見神社山車曳き

  施設見学研修

0

0

0

 

  高齢者お祝い

220,000

210,933

230,000

80歳以上の高齢者へのお祝い品贈呈

  街づくり活動

521,000

146,533

300,000

会議費、地権者同意書印刷費、郵便代その他

  福祉活動

30,000

0

0

 

  新規事業(夢プロ)

240,000

174,356

300,000

公園関連、住民主催イベント支援など

その他費用合計

619,000

687,000

590,000

 

  所属団体負担金

339,000

357,000

360,000

地域の各種団体の活動に対する負担金

 

 

 

 

社会福祉協189,000 生活環境協31,500

 

 

 

 

防犯協会31,500 青少年育成協21,000       

 寄付金

 280,000

 330,000

 230,000

寄付金内訳

 

     

赤十字共同募金200,000 稲荷協賛30,000

自主防災への繰出し

0

0

400,000

 

当年度支出計

4,391,000

3,609,681

6,775,000

 

防犯設備積立金残高

2,013,000

2,013,000

0

 

次期繰越金

2,526,989

3,671,083

3,546,083

 

支 出 合 計

8,930,989

9,293,764

10,321,083

 


【自主防災会 会計】

収  入

     

                            単位:円

項  目

前期予算額

前期決算

当期予算

備    考

前年度繰越金

1,315,098

1,315,098

1,039,273

過年度定期預金を含む

一般会計より繰り入れ

0

0

400,000

 

交付金

0

0

0

 

その他収入(利息)

0

27

30

 

収入合計

1,315,098

1,315,125

1,439,303

 

         
         

支  出

       

項   目

前期予算額

前期決算

当期予算

備    考

事務費

60,000

27,022

30,000

 

会議費

50,000

0

20,000

 

通信費

50,000

0

20,000

トランシーバー契約料

防災備品

100,000

55,000

0

 

防災訓練費

289,000

43,830

200,000

携帯トイレ代

当年度支出計

549,000

125,852

270,000

 

   

防災倉庫整備積立金

150,000

150,000

150,000

 

次期繰越金

616,098

1,189,273

1,019,303

 

支出合計

1,315,098

1,315,125

1,439,303

 


5号議案 2024年度役員改選案

 

 

 

留・新

氏名

住所

鵠沼松が岡

電話

兼任職務

1

理事・会長

留任

田川 弘義

1-21-15

26-7315

 

2

理事・副会長

留任

鈴木 利健

4-16-26

24-6862

住民協定運営委員長

3

理事

留任

笹井 修一

4-15-22

090-8810-2213

総務部長

広報部長

4

理事

留任

広沢 明

1-21-19

27-9089

会計部長

5

理事

留任

島崎 春彦

1-23-6

50-0616

生活環境

交通安全部長

6

理事

留任

村田 正文

3-18-10

22-4888

防災部長

7

理事

留任

熊川 博

3―16―13

090-5993-1298

防犯部長

住民協定運営委員

8

理事

刀川 眞

1-15-20

090-4376-4064

総務部

防犯部副部長

9

監事

留任

竹村 雅道

3-21-18

25-9384

会計監査

10

監事

留任

小野 正典

1-12-13

26-4400

会計監査

 

広報等配布担当

 

 

電 話

担 当 組

金子 弘実

23-1753

12A36A6B111213A

塚田 真紀

090-3807-0243

2B456C71013B

平井 真理

26-5572

142325

杉安 由美

090-8525-7368

242635

渋谷 陽子

52-6262

3839434748A48D51B5559

近藤 男児

25-5795

40~4348B48C495051A5254

 

民生委員・児童委員

 

 

 

担 当 地 域

小林 裕美

26-1396

1丁目12232丁目1419

金子  弘実

23-1753

2丁目121315183丁目1314212227

毛利 安佐子

25-9462

3丁目152023264丁目131620

 

以上

 


ダウンロード
全議案の詳細をのせた総会資料、上記と同じものです
2024総会資料.pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
全世帯配布した総会のお知らせです
2024総会おしらせ.pdf
PDFファイル 893.6 KB

第55回 定時総会は無事終了いたしました

2023年4月16日(日) 午前10時~12時

鵠沼公民館ホール

 

ダウンロード
2023年度総会議事録.pdf
PDFファイル 511.5 KB
ダウンロード
会長のあいさつ文.pdf
PDFファイル 525.6 KB


ダウンロード
詳細は総会資料をダウンロードしてご覧ください。
2023総会資料.pdf
PDFファイル 4.4 MB

2022年度第1回組当番会議

鵠南みどり会 組当番 各位            

 

日頃、自治会の運営にご理解とご協力を賜り、厚く感謝申し上げます。

今年度の「組当番会議」を下記の通り開催いたしますので、ご出席のほどお願いいたします。

 

開催日は3回設けますので、いずれかの日に出席ください。

回答期限:11月23日

下の出席連絡フォームから回答ください。

書面でもご案内をお届けしますので、その「参加申し込み」を切り取って、組当番さんにお渡しいただいてもけっこうです。

 

1.開催日時・場所:

  • 12月16日(金) 午前9時半~11時 鵠沼公民館  第3談話室
  • 12月17日(土) 午前9時半~11時 鵠沼公民館  第3談話室(学習室1から変更となりました)
  • 12月18日(日) 午前9時半~11時 鵠沼公民館  第3談話室

2.議題: 

  1. 防災訓練アンケートの結果報告
  2. 災害に備えて自主防災会の充実
  3. 景観条例アンケートのお願い

3.当日持参品: 筆記用具

 


2022年定時総会のご質問・ご提案への回答

今回の議案や活動計画への質問・提案等とそれへの回答は以下の通りです。

なお、自治会活動への激励、感謝の言辞は謹んでお礼を申し上げます。添付内容からは割愛させていただきます。

 

【質問・提案等とそれへの回答】

Q:質問・提案

A:回答

 

1.交通安全面

1-1.Q:カーブミラーに木が伸びて見にくいところや、ミラーの位置がずれている場所がある。

A:当自治会で働きかけて数件のお宅で木の対策をお願いしたこともあります。また位置につきましては、市民センターが相談にのってくれますので、カーブミラーの柱にある番号を連絡していただきたく思います。なおみどり会ホームページにはカーブミラーの位置と番号を記載した地図が掲載されています。

 

2.生活環境面

2-1.Q:空き家、空き地の対策必要物件についてどのように対処しているのか。

A:空き家空き地対策は生活環境面のみならず、防犯、防災面で対応が求められます。まず、組当番の協力を得て空き家・空き地調査を毎年実施しています。組当番からの報告に基づいて担当部署で現地調査を行い、市役所住宅政策課に報告書を提出します。住宅政策課と自治会は空き家・空き地の情報を共有しており、市役所も見回り空き家、空き地の個別対応をしております。

 

3.総務面

3-1.Q:高齢者へのお祝い品の分配方法の意味は?一世帯二名なのに、お祝い品が一つなのはなぜか。

A:お祝い品については賛否両論がありますので、予算の有効利用という観点から見直しを図ることを検討中です。 

 

3-2.Q:個人情報の取り扱いを厳重にしていただきたい。

A:世帯票についてのご意見だと思いますが、一つには災害時の住民の皆様の安否確認が最大の目的です。組当番の皆さんに組内情報として、組ノートに保管していただいています。会則では個人情報は会長と総務部長が管理責任者となっています。今後もより皆さんにご理解いただける方法を検討していきます。

ご質問の主旨は世帯票の記入が回覧板のように行われ、個人情報が近隣に開示されてしまっていることへのご懸念ではと推測します。本来、組当番さんが個別に訪問してご記入いただくものなのですが、そのように行われなかった組もあるようです。今後につきましては、個人情報が開示されない、よりよい方法を模索し、変更していきたいと存じます。

 

3-3.Q:総会出席票に記名の必要はありますか。無記名にしたら回答数も上がるのでは。

A:今回は対面方式と書面表決方式の両方式を考えていましたため、出席予定者の把握が必要であり、記名式といたしました。(回収率は69.24%でした)

 

3-4.Q:高齢で組当番ができないとのことで、組当番をされない方がおり、組当番の順番が早く来る。働いている人には負担です。組当番について考えてほしい。

A:現在、組によって世帯数の多いところと少ないところがありますので、均等な世帯数になるよう組の編成替えをする必要があるかもしれません。一方で組当番さんにお願いしている仕事の分析を行い、ご負担の軽減を図ることも課題となることも認識しております。実情をよく把握し皆さんと相談します。

 

3-5.Q:新旧の入れ替わりがあちこちで見られます。新しい世帯の方々の加入勧誘は、不動産屋さんにもご協力いただけないものでしょうか。

A:特に賃貸アパートで、新規の方が自治会に入らないという話をお聞きしています。ごみの問題も絡みますので、管理会社にも自治会に入るよう勧めてもらう事を検討します。同様に戸建て住宅の入居者にも不動産会社に自治会入会を勧めてもらうよう検討します。

 

4.出納・会計面

4-1.Q:会費を振り込みで支払えるようになるとよいと思います。

A:これまでも銀行振込、郵貯振替など様々検討いたしましたが、手数料が高額なため断念しております。一方、新任の組当番さんが組のみなさんと顔を合わせる良い機会だとも考えます。年に一度のことですので、よろしくご協力をお願いいたします。

 

5.広報面

5-1.Q:更にデジタル化に取り組まれ、情報のスピード化により地域の皆さんとの情報の共有化と提供は重要と思います。

A:ご評価をいただきありがとうございます。今後ともデジタル化を推進していきます。一方、「だれ一人取り残さない」という方針のもと、紙媒体の広報や連絡事務も継続していく方針です。

 

6.夢プロジェクト関連

6-1.Q:そもそも夢プロジェクトとは何をするプロジェクトなのですか。決まったからそれに基づいてのイベント実施なのでしょうか。

A:身近な住民間の交流を目的にしています。阪神淡路大震災時の時に被災された方々をがれきの下から助け出したのは、多くはご近所の方々でした。それも日ごろから挨拶や声かけをする間柄だからできたものだと思います。また最近の報道では、水害時に助けあえたのも「近助力」が大きいといわれています。鵠南みどり会の大きなイベントは、地引網など大勢の人が集まるものがありますが、住民会員の交流は、地域での小さなイベントをもっと増やす必要があるのではということで「夢プロジェクト」を立ち上げました。

詳しくはここをクリックして「夢プロジェクトとは」という動画をご覧ください。

 

7.その他:(自治会では対応しにくい課題ではありますが)

7-1.Q:津波避難経路の確保のため電柱の地中化など、自然災害に強いまちづくりを。(同様のご意見で、道路幅が狭いので、電柱を敷地内に入れる対応が必要では。という意見もありました)

A: 電線の地中化は、埋設するための歩道幅が2.5m以上必要で、鵠沼にはその歩道はありません。もちろんかなりの時間とコストもかかり、地上に設置するトランスの置き場所も問題となります。(下に参考写真)さらに地中化した電線は震災時の液状化の影響を受けやすいという弱点も含んでいます。

この課題は、国、県、市が絡んだ話題ですので、鵠沼地区の自治会の集まりなどで話題にしていきたいと思います。

 

7-2.Q:小田急線全て藤沢駅乗り換え、大変不便になりました。乗り換えない便を1時間に何本かお願いしたい。地域署名など。

7-3.Q:鵠沼海岸駅の売店の後の商店での酒類の販売は止めてもらいたい。

A:他地域にまたがる話ですので、鵠沼地区全体の会議体等で話し合っていくことになると思います。

 

7-4.Q:来客時はお互い様ですが、日常的に車庫から車がはみ出して駐車している人が増えているように思う。自分の家の前も公道という意識を持ってほしい。

7-5.Q:恒常的に道路に自転車を駐輪しているお宅がありますが、自分の家の前でも公道です。

A:これらの課題はそれぞれのお宅での意識の問題であろうかと思います。故意ではないと思いますので、気づかれましたら、メモなどをそのお宅のポストに投函して、お知らせしてはどうでしょうか。また敷地の狭小化も騒音などの一因かと考えますので、現在進めております、「景観条例」を利用しての街並みづくりを推進することも、解決の一助かと思います。

以上

 

電線が地中化された竜口寺付近の県道

このような大きなトランスが数十メートルおきに置かれます。


2022年定時総会ご報告

日時:2022年4月24日(土)10:00~11:30  

場所:鵠沼市民センター ホール 

司会:島崎総務部長

開会挨拶:鈴木副会長

 

総会の成立:会員数997名、出席者85名と委任状639名で合計724名

会則12条5により会員の2分の1以上の出席により総会は成立した。

会長の挨拶:田川会長

議長選出:会則12条4により田川会長が議長に選出された。

書記紹介:峯尾理事が書記として紹介された。

 

【議事の経過】 スクリーンに総会資料を投影し議事が進行された

1. 第一号議案、2021年度事業報告(田川会長より)

2. 第二号議案、2021年度度収支決算報告および2021年度自主防災会収支決算報告(広沢会計部長より)

監査報告(殿岡監事より)

  • 第一号議案並びに第二号議案についての質問はなく、第一号議案、第二号議案は拍手により承認された。

3. 第三号議案、2022年度事業計画(案)(田川会長より)

4. 第四号議案、2022年度収支予算(案)および2022年度自主防災会収支予算(案)(田川会長より)

  • 第三号議案、四号議案についての質問はなく、第三号議案、四号議案は拍手により承認され、それぞれの『(案)』は削除された。

5.第五号議案、鵠南みどり会会則改定(案)(島崎総務部長より)

  • 第五号議案についての質問はなく、拍手により承認され、『(案)』は削除された。

6.第六号議案、2022年度役員改選(案)(田川会長より)

  • 新たに役員として刀川氏の就任(改選期ではないので、任期は1年)について、拍手により承認された。

全ての議案の審議が終了、議長解任。本年度の役員を紹介(田川会長より)

閉会挨拶:山下副会長

 


2022年度定時総会のお知らせ


2022年4月24日(日曜日)

午前10時~12時

鵠沼公民館ホールにて

 

 

 

【議 案】

第1号議案  2021年度事業報告

第2号議案  2021年度決算報告

第3号議案  2022年度事業計画(案)

第4号議案  2022年度予算(案)

第5号議案  鵠南みどり会会則改定(案)

第6号議案  2022年度役員改選(案)

 

4月10日頃までに総会資料を配布いたします。

冊子末尾のページが出欠票になっておりますので、切り取って4月17日までに組当番さんにお渡しください。こちらからもダウンロードいただけます。→

 



組当番会議開催のお知らせ 2022年2月




    組当番の皆さま、1年間ありがとうございました。おかげさまでコロナ禍でもみどり会は活発な活動を続けることができました。

    テーマは「景観条例の利用について」です。皆さま、まちを歩かれてお気づきでしょう。みどり会地域は今や空前の建築ブームです。中には住民協定のルールを無視した工事も行われています。われわれ運営委員も必死に活動してきましたが、お願いベースの住民協定には限界があります。藤沢市の「景観条例」を利用して、いい街づくりに役立てたいとこの2年間勉強をしてまいりました。組当番の皆さまにはぜひこのことを理解願いたく組当番会議を開くことを決めました。

    まん延防止措置も2月13日に終了の予定です。人数制限のため同じ内容の会議を3回行い、みなさまにはどれか一つに出席願い、万全の感染対策の下、実施いたします。ぜひぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。       役員・住民協定運営委員一同



2021年8月~9月の組当番会議のお知らせ(中止)


感染対策を徹底して組当番会議を開かせていただきます。

なんと2年ぶり、どうぞ、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

【日時と場所】青字のところは他と違いますのでご注意を。

  • 8月29日(日)午後1時30分~2時10分 鵠沼公民館第3談話室
  • 9月12日(日)午後1時30分~2時10分 鵠沼公民館第文化活動室
  • 9月18日()午後1時30分~2時10分 鵠沼公民館第3談話室
  • 9月25日(土)午後1時30分~2時10分 鵠沼公民館第3談話室

ご都合のいい日をお選びください。

出席願える日を、下のフォームに入力して8月23日(月)までにご回答ください。

LINEまたはメールでお知らせくださってもけっこうです。

 

【テーマ】

住民協定と景観形成地区へのあゆみ

 

このまちは好きですか?このまちに住み続けたいと思いますか?

若い人には遠い話かもしれませんが、「終(つい)の棲家(すみか)」という言葉があります。いつかこの星にさよならするその日まで、このまちに住んでいたい、鵠南みどり会はそんなまちづくりを目指しています。

公園も街路樹もほとんどないこのまちは、それでもみどりあふれるステキなまち、それは住まわれる方、ひとりひとりのみどりを愛する気持ちと努力にささえられています。そんなまちなみを大事にしようと2016年に住民協定が作られました。今、景観条例に基づく景観形成地区をめざしての検討を進めております。

会議では、住民協定をふりかえり、景観形成とはなにか、なぜ景観形成地区を目指すのかをご説明したいと思います。皆さまのお住まいの資産価値に関わる重要なことですので、ぜひお運びください。

 

住民協定運営委員会 委員長 鈴木利健


2021年度 鵠南みどり会 第53回定時総会書面表決の結果


ダウンロード
総会書面議決の結果報告.pdf
PDFファイル 82.8 KB
ダウンロード
質問・提案等とそれへの回答.pdf
PDFファイル 506.2 KB

組当番担当会議にかわるアンケートの結果


質問とみなさまのお答え

災害に備えての自助、共助策で日頃こころがけていることは?(回答記述106組)


  • 我が家では飲食料備蓄、家族確認、緊急避難袋準備、避難経路や場所の確認など
  • ご近所では日常の挨拶、声掛けなどコミュニケーションを図る 
  • 高齢世帯には積極的に声掛けし、台風の後などは安否確認 

対応策

  • すべての会員の皆さんが、このような意識を持ってくれるよう浸透に努めます。
  • 皆さんにもお近くのご高齢の世帯にお声がけをお願いいたします


行事についての提案はございますか?(回答記述37組)


  • 地引網は楽しみ

他にも

  • 地元飲食でのランチ会
  • お祭り関連
  • 子供と参画できるもの(夏祭り・カレー作り・焚火)
  • 近所と親交を深められるイベント
  • 地域内避難所見学会
  • 芋掘り、ブドウ狩
  • まちの歴史跡散策 
  • 講座(救命救急や地域水害危険性について)
  • 組当番同士など小規模な交流会

対応策

  • 地引網は今後も続けます。 
  • その他もあらためてニーズを確認して検討します。 
  • 空家を借り上げて町会の場にするなど検討します。

防災、防犯、環境面での身近な提言などございますか?(回答記述66組)


  • 防犯灯、防犯カメラをふやして
  • 道路ミラーの向きが曲がっていたり、割れていたり、数も不足など
  • 植栽の道路ヘのはみだし
  • 通学路の見守りボランティア、ブロック塀など倒壊のおそれなど

対応策

  • 防犯灯などは具体的な場所のご指定があれば市に申請します。植栽のはみだしはそのお宅の了解を得て対応します。
  • 通学路見守りや危険なブロック塀はコロナが落ち着きましたら、パトロールなどで実地観察します

 


役員が不足しています。各丁目ごとに選任するというのはいかがでしょうか?(回答記述83組)


  • 賛成: 31組、反対: 22組、わからない:30組
  • 賛成だけど子育て世帯・現役世帯・共働き世帯・高齢者世帯には配慮してほしい
  • 役員のしごと内容が分からないので、何とも言えない
  • 地域について考えるいいきっかけになる
  • 強制は反対

対応策

  • う~ん、やはりこの案は見送りですね。従来どおり推薦や他薦でお願いしましょう。それと仕事の範囲を特定した協力員制度を見直し活用して、役員不足を補って行きます。
  • ホームページに役員の仕事の紹介を掲載します。

みどり会ホームページや電子化についてどう思われますか?(回答記述93組)


  • 必要な時にいつでもどこでも閲覧できるのでいい
  • インターネットを使わない人への配慮をしてほしい
  • 回覧物で見にくいものがある
  • 電子化情報は意識して見に行かないと見過ごしてしまう
  • HP活用で意識向上や行事参画を図るといい
  • 電子化により組当番の負担の軽減化をしてほしい
  • 困りごとの相談や連絡先が分かるとよい。(例)ミラーや道路の不具合、街灯問題、植栽状況、夜間当直医

対応策

  • 御一人でもご要望があれば、スマホ活用やLINEの使い方など説明会を開催します。お気軽に広報担当者にお声がけください。
  • インターネットを使わない人のために、回覧など紙の媒体も継続します。
  • 回覧で見にくいものはもともとの書類がみにくいもので、みどり会ではどうしようもありません。スマホなどでは回覧板など指で拡大してご覧になれます。分からない方は説明会で紹介します。
  • 積極的に見に行かなくてもスマホやパソコンに通知が送られてくるので見逃すことはありません。
  • 住民協定の解説をしたり、行事のお知らせや参加申込もホームページからできるようになります。
  • 組当番さんのアドレス、LINE登録をしていただき、連絡を双方向にすることで負担軽減を図る予定です。
  • ホームページの「問合せ」やLINEのメッセージでいつでも皆さまのお声をお聞かせください。誠意をもって対応します。
  • 夜間診療や緊急連絡先などは藤沢市のホームページにあります。そちらのリンクも今後載せるようにいたします。

 


その他なんでもお書きください(回答記述23組)


コロナ禍で総会なども中止になりましたが、やらずに済むならこれからもやらなくていい


対応策

  • やはりFACE to FACEも大事ですので、コロナ禍がおさまれば開催いたします。


定時総会書面表決結果

紙面表決の結果は、全戸に配布させていただきました。下記からもダウンロードができます。

ダウンロード
2020総会書面表決結果.pdf
PDFファイル 473.0 KB

定時総会

日時: 2020年4月19日(日) 午前10時~12時

場所:鵠沼市民センター



組当番担当会議 3月15、24、28日

日時:

  • 3月15日(日) 午前10時~11時50分 鵠沼市民センター
  • 3月24日(火) 午前10時~11時50分 江ノ島苑友荘
  • 3月28日(土) 午前10時~11時50分 鵠沼市民センター

いずれかご都合のいい日を一日お選びいただけます。

 

別途配布の開催ご案内の「出席連絡票」でご希望をお知らせください。

4月かご説明ら新年度を迎え、あらたに組当番担当になられる方の第1回目の会議です。ぜひともご出席ください。

 

議題:

  1. 役員紹介と組当番担当要綱等のご説明
  2. 班ごとに自己紹介とテーマ討議・発表
  3. 世帯票の記入、会費徴収のお願い
  4. 広報配布のお願い
  5. その他

 

 


急激な感染拡大にともない、残念ながら延期とさせていただきます。